新潟の釣り場

新潟の釣り場(中越)出雲崎港・いずもざきこう

堤防に車横付けで竿が出せる中規模の漁港

設備

  • 駐車場:あり
  • トイレ:あり
  • コンビニ:なし
  • 釣具店:あり
  • 飲料自販機:あり

釣れる魚と季節

※新潟で釣れる魚種と時期を大まかに表にしてあります、新潟は縦に長く釣れる時期などに多少のズレやこの表に記載が無くても釣れる魚もいますので釣行前にご確認ください。

 

アジ、アイナメ、クロダイ、メバル、カサゴ、ソイ、キス、ススキ(シーバス)

クロダイ、メジナ、キジハタ、マダコ、アジ、ヒラメ、スズキ(シーバス)、キス、

クロダイ、メジナ、カマス、サヨリ、アオリイカ、カマス、ヒラメ、スズキ(シーバス)

メバル、カサゴ、ソイ

 

概要

西側の防波堤は広さも十分にあるので湾内で釣りをする場合は車を横付けで竿を出すことができる、防波堤の付け根にはトイレもある。

穏やかな湾内の釣りではファミリーやご夫婦でのんびり釣りをする姿も多く見受けられる、湾内とは反対にテトラ側には装備の整った釣り師の姿も。

水深は全体的に浅いがベイトが集まる時期は大物の釣果も期待できる。港の外側を囲むように離岸堤とテトラ帯があるので多少海が荒れても影響は小さい。

ポイント

A 西側防波堤先端付近

B 西側防波堤外側テトラ帯

C 西側防波堤湾内湾内側

D 漁協周辺

E 東側防波堤湾内側

F 東側防波堤外側テトラ帯

 

A 西側防波堤先端付近

東側防波堤の先端から西側の先端。

西側防波堤の先端付近。

先端付近の湾内側は浅くなっている。

灯台の根元。

港の入り口、外海側。堤防からの釣りは足元の敷石がじゃまになりそうです。

外海側のテトラと敷石。

外海側はテトラがあります。

戻る

 

 

B 西側防波堤テトラ帯

 

外側(テトラ側)は立ち入り禁止になっています。

先端から振り返る西側防波堤。先端近くまで車で入れるのは魅力的。

 

テトラポッドのサイズは若干大きめなのでもしテトラに乗ることがある場合は滑落などには気を付けてください。

 

テトラ側にも釣り人はぼちぼちいました、クロダイやロックフィッシュ(根魚)が狙えます。

夏はキジハタ、秋はアオリイカも狙えます。

道の駅天領の里の観光ブリッジがみえます。

観光ブリッジは釣り場ではないので竿を持って行かないようにしましょう。

 

戻る

C 西側防波堤湾内側

湾内側は車横付けで釣りができます。

撮影したのは秋ですが皆さん良型のサヨリをたくさん釣っていました。

戻る

 

D 漁協前周辺

建物を挟んで両側で竿を出しています。

奥は結構賑わっていました。

戻る

 

 

E 東側防波堤湾内側

東側の一番奥の岸壁です。

 

防波堤の根元から内側に沿って進んでみます。

少し通路が細くなっています。

 

湾の内側に突き出す桟橋。釣り人は少なくこの日は東側の防波堤で唯一の釣り人。

 

内側に伸びる桟橋の先端。

 

桟橋側がから来た道を振り返る。

 

三又に分かれている部分。

 

三又の根本から防波堤の先端方面に。

 

先端側の防波堤から中央へ伸びる桟橋を振り返る。

東側の先端から西側の先端を撮影。

 

先端の足元、ちょっと釣りにくそうです・・・

 

戻る

 

 

F 東側防波堤テトラ帯

東側防波堤の外側根元付近、砂浜があり結構浅い。

 

いずもざき海遊広場の橋が見えます。東側の防波堤の外海側で釣りをするなら、いずもざき海遊広場(出雲崎フィッシングブリッジ)で釣りをする方が足場もよいので安全です。

 

三又の中心から振り返る。

 

テトラ側はの海は三又部分までは結構浅いです。

 

先端の方の外側。

ここまでくると少し深くなっていますが所々に根があるのが分かります。

投げ釣りでの根掛は多いかもしれません。

 

戻る

 

 

釣りはマナーを守って楽しみましょう!

釣りをする時はライフジャケットを装備し防水ケースに入れた携帯電話を持つようにするなど万全の安全対策をお勧めします、もしもの時は118番に連絡しましょう。

当ブログでは事故に関する責任は一切負いません、釣行時はご自身の体力や気象・海況に常に注意しケガや事故の無いようにしましょう。

 

新潟の釣り場をまとめたページです。

 

関連記事

-新潟の釣り場
-, , , , , ,