キジハタ・アコウ

キジハタに関しての日記や記事が増えて来ましたが今後も増やしていく予定です。
まとめて見やすくしたページを作ろうとは思っていますがなかなか初心者の僕には難しく、まだまだ製作途中ですがキジハタ釣りにおいて参考になりそうな記事や日記があれば、目を通して頂ければと思います。

 

キジハタ・アコウ

 

キジハタの釣り期と旬

キジハタの釣り期と旬

 

キジハタは夏になると産卵のため浅場に寄ってくるので岸からも釣り易くなります。この時期のキジハタは比較的簡単に釣ることが出来るので青森以南の日本海側、瀬戸内海をホームにしている方やその方面に出かけられる方は挑戦してみて下さい。

大体の魚は産卵期になると味が落ちる指向がありますが、キジハタは産卵期の夏場でも餌を大量に捕食するためか味があまり落ちないような気がします。40㎝以上に成長するとメスからオスに性転換します、成長につれ食性も甲殻類から魚食中心へと変化するようです。
道具も進化してキジハタの釣り方も確立されて来ましたので高級魚が意外と簡単に手に入るチャンスです!釣り人の特権で美味しい思いをしちゃいましょう!

 

 

岸からの釣り

 

釣り易い時間帯は夕マズメから朝マズメを含め夜がメインになります、夜間は活発に捕食を行い警戒心も薄れるようです。貪欲な魚なので釣りの餌になるものならイソメから活魚まで何でも食べます。特にエビ、シャコ、カニのような甲殻類は大好物のようです。
大型になると魚類を好んで捕食するようなのでアジングやサビキなどで活きた鯵などを入手できるなら泳がせ釣りも有効な手段です、実際に新潟では夏場のブッコミタイプの泳がせ釣りでは夜はキジハタが掛かることが多いです。
日中でも釣れる時は釣れると思いますがフグがワームを破壊する事と割と小型のキジハタが多いように思います、日中に40㎝近いのが上がってるのも何度か確認してますので一概には優劣をつける事は出来ないと思います。日中ならば曇りや雨で太陽が直接当たっていないほうがねらい目だと僕は思います、晴天の日中ならば穴釣りも試してみてください、穴釣りはお手軽にキジハタ釣りが楽しめます。

 

 

ポイント

 

僕が釣りをするフィールド(新潟県の下越~中越)ではこの時期、キジハタはどこで釣れますかと聞かれますが、どこでも釣れますと答えてしまうくらい港やテトラのようなストラクチャーのある場所ではどこでも釣れます。

総合的な釣りポイントが書かれているような書籍などで、釣れる魚種にキジハタの記載が少ないのは少し前まではキジハタを専門で狙う方が少なかった事や実際にキジハタに特化した釣り方があまり浸透していなかった事でデータが取れなかった事が原因ではないかと思います。

 

  • ポイントについては外海に面した砂地と岩礁帯、砂地と堤防の捨石周り等、砂地と障害物が混在している場所でカニやエビのような甲殻類が生息し易い環境が釣り易いと思います。
  • 条件の良い環境なら非常に浅い場所でも釣れます。
  • 甲殻類が好みのようですが魚類のベイトが多くいる場所や潮が当たる場所、深場では少し大きめのキジハタも回遊しているようです。マズメ時のショアジギングのメタルジグやワインドのワームにも掛かってきます。
  • 夜は活動範囲が広いのか、ある程度水深があれば何もない砂地だけの場所で釣れる事もあります。
  • 潮と潮がぶつかり合う潮目も好ポイントです。
  • 湾内は新潟東港のような大型の港でない限り条件が揃っていないと良いポイントとは言えません、港の入り口付近は潮が当たるので意外と釣れる場所です。
  • テトラの穴釣りや堤防際のブラクリ釣りでも30㎝くらいのキジハタは釣れています。

一度キジハタが釣れたポイントは必ず覚えておくようにすると次回の釣行で効率を上げる事が出来ます。一度釣れたポイントはキジハタにとって居心地の良い場所であったり、日没直後に釣れるような場所はキジハタの隠れ家が近くにある可能性が高いです、釣ってしまった後でもまた時間を置くと他のキジハタが居着く場合も多い。

明るい内は岩陰などに隠れている事が多そうですが夜は何もない砂地の場所でも釣れるので夕マズメ~夜~朝マズメの時間帯は広範囲に餌を求めて泳ぎ回っているようです、そういう時間帯は、港やテトラ帯から少し離れた全くストラクチャーのない浅瀬の砂地で釣れる事もあります。砂地にも大好物のカニなどはいるし、夜行性のカニも多いので夜の時間帯は岩場よりも逆に、砂地のようなカニが無防備になる地形のほうが捕食しやすいのかもしれません、意外と見落としている絶対いないだろうってくらいの浅い堤防の付け根で釣れる事も有るのでメジャーそうな場所以外もルアーを通してみると良型のキジハタが釣れる事もあります。

 

夜は暗くて見えにくいので日中確認して良い感じの潮目が出ているところもチェックしておくと良いです。

岸寄りで良さそうな潮目があればチェックしておきましょう

 

夜の釣りにおいてはクロダイなどと同じように水面をライトで照らすことは避けたほうが良いような気がします、始めての釣り場は、明るい内に入り散歩がてらに足場や海底の地形やストラクチャーなどをチェックしておくと良いです、新潟の夏場の海はあまり荒れていないので濁りが少なく少し高い場所から点在する根や沈んでいるテトラが確認できます。そうすることによりポイントの目処が立つことと、足場のチェックができ釣果に繋がると思います。

 

日中に水中のストラクチャーを確認する

明るい内に釣り場に入れば浅い場所なら水中のストラクチャーを確認することができる

 

 

注意点

夏の釣りなので海苔や藻で滑る危険性は減りますが夜がメインになると思いますので、足場の悪い場所では特に気を付けて釣りを楽しんで下さい。

 

 

おすすめの釣り方

 

ここではキジハタ釣りを楽しめる釣り方を紹介していきます、現在持っている道具などでキジハタを狙う方や本格的にキジハタ釣りを始めてみたい方は参考にして頂ければ嬉しいです。
他の魚と比べキジハタは果敢に餌を追う習性があるのか比較的簡単に釣れる魚だと思っていますのでコツさえ掴めば、持ち合わせの釣り具でも組み合わせ次第で結構簡単に釣れます、使い慣れた装備で気軽にキジハタ釣りを始めてみてください。6月~9月くらいまでの季節の短い釣りなので全くの初心者の方は量販店で売っているセット物でも良いとおもいます、まず一匹釣ることが重要ですから。

 

各項目にあるリンクをクリックして頂くと詳しいページを見ることができます

 

 

ルアーでの釣り

 

主にワームでの釣りがメインになりますが、泳がせ釣りや穴釣りなども紹介していきます。
ストラクチャーを狙うことがメインになるが何もない砂地にもいるのでそういった場所はリグのロストを気にせず手軽な仕掛けで攻める事ができます。
ルアーの場合テキサスリグやダウンショットリグをメインに釣りをしますので根やストラクチャーの多い場所でも比較的根掛かりは少ないのですが、それでも根掛かりはします。
僕は釣ったことありませんが50㎝以上のキジハタもいますし、思いがけない大物が掛かる事もある釣りですのである程度パワーのあるタックルで挑むのがベストです。
すべて専用の物で揃える必要はありませんがロッドはある程度の硬さがある物、ラインも太めを巻けるリールの方が魚が根に潜る前に安心して根周りから引き剥がす事が出来ます。

柔らかめのロッドでも少しの工夫で十分ストレス無く釣れますのでスピニングの項目からリンクで確認して下さい。
根に潜られた場合でもしばらく待っていると出てくる場合があるので根擦れに強いラインの場合安心して待つこともできます。
根掛かりした場合の回収率も上がります。ある程度硬いロッドだとルアーの動きをコントロールし易く、根などを回避する時の操作性も高いです。

以下では僕や仲間が行なっているキジハタの釣り方や、キジハタに関連した日記などのリンクをまとめて行こうと思いますので参考にして頂ければ幸いです。

 

 

スピニングタックル

 

PEラインとの組み合わせにより遠投では離れた沈み根へのアプローチがしやすく、マズメ時や夜はストラクチャーの全く無い砂地だけのポイントでも条件が揃っていればキジハタを拾う事もできるのでショアジギロッドも有効です。ワインドロッドやエギングロッドをお持ちであれば日中やマズメ時にワインドで攻める事も可能ですしテキサスリグをキビキビ動かす事が出来ます。ライトタックルでの釣りもスリリングで楽しいと思います。スピニングタックルは海の岸釣りをする方ならほぼ持っていると思いますので気軽にキジハタ釣りに挑戦してみてください。

 

シーバスロッドでキジハタを釣ろうでは、エギングロッドやチニングロッド、ワインドロッドなどルアーが投げられればキジハタ釣りは成立するのでスピニングタックル全般での根掛かり対策を含めた説明をしています。

 

 

 

ベイトタックル

 

ベイトタックルとフロロカーボンラインの組み合わせは、とてもシンプルなので根掛かりが当たり前のキジハタ釣りにおいてはベストな組み合わせだと思っています、初めて使う方は慣れるまで少しだけ練習が必要だと思いますが使えるようになると手放せなくなると思います。最近は青物やシーバスでもベイトタックルを使う方をよく見かけるようになりました、僕はキジハタ釣りではフロロカーボンラインを主に使いますが他の釣りにも対応したい場合はPEラインを巻いた替えのスプール等を用意していけば即対応できると思います、ベイトタックルも使い慣れれば飛距離も伸びてガンガン飛ばせます。

 

ベイトタックルとフロロカーボンラインの組み合わせにテキサスリグで釣るキジハタの説明です。

 

 

キジハタのルアーでの釣り方に関するページのまとめ

 

僕なりの釣り方などを紹介していきます、釣り方や道具などはあくまでも一例としてみていただければと思います、前にも書きましたが難しい釣りではないので手持ちの道具で何とかなってしまいます。僕は面倒くさがりなので楽なキジハタ釣りをしようと思って6年間続けてたら、今みたいな感じになっただけなので、へーこんな感じなのね。みたいに見て貰っていい所だけ拾って頂ければと思います。

 

 

 

 

 

キジハタ料理

 

僕は料理が好きなのでキジハタが釣れたらどんどん料理していきます。キジハタは本当に美味しいので釣れたらリリースせず是非食べてあげてください。この時期の釣り人の特権ですから。

 

 

 

キジハタが食べているもの

 

実際に釣ったキジハタのお腹の中に入っていたものを取り出し写真に収めていく予定です、見ていてあまり気持ちのいいものではありませんがキジハタを釣るためにキジハタの事も知っておくのも大切だと思います、餌やワームの購入時の参考にして頂ければと思います。

7月13日更新しました。

こちらも気が向いたら参考にして頂ければと思います。

 

安全対策

 

海の危険について知っておいて頂きたい事をまとめておきます

このページの中ほどにもリンクを貼っていますが未だ読まれていない方は是非目を通して下さい。