新潟の釣り場

新潟の釣り場(下越・村上・笹川流れ)桑川港・くわがわこう

設備

  • 駐車場:あり
  • トイレ:あり
  • コンビニ:コンビニは無いが笹川流れ遊覧船観光の発着場なので売店や飲食店がある
  • 釣具店:なし
  • 飲料自販機:あり

釣れる魚と季節

※新潟で釣れる魚種と時期を大まかに表にしてあります、新潟は縦に長く釣れる時期などに多少のズレやこの表に記載が無くても釣れる魚もいますので釣行前にご確認ください。

アジ、クロダイ、メバル、カサゴ、ヒラメ、アイナメ、イナダ

クロダイ、メジナ、ヒラメ、アジ、キス、カマス、サヨリ

アジ、クロダイ、メジナ、サヨリ、キス、ヒラメ、カマス、アオリイカ、イナダ

クロダイ、アイナメ、メジナ、メバル、ソイ

 

概要

それほど大きい港ではないが観光地でもあるので観光客は結構訪れる

釣れる魚種も豊富なため釣り客は多い

常に笹川流れ観光の遊覧船が出入りするので港の出入り口付近は気を付けた方が良い

駐車場も飲食店もあるのでのんびり浜焼きでも食べながら釣りをするのもあり(笑

桑川港の釣り場・釣りポイントの写真

澄み切った碧い海が美しく、日本屈指の透明度を誇る笹川流れ。11km続く海岸では、日本海の荒波の浸食によりできた奇岩、岩礁や洞窟など、変化に富んだ風景が広がり、豪壮な景観は国指定の名勝及び天然記念物となっています。

にいがた観光ナビ

ということで飲食店や笹川流れ観光の遊覧船もあり休みの日は観光客で賑わう観光スポットです

桑川漁港の釣りポイント① 北側の防波堤

広めの駐車場がある

 

駐車場の一番奥が防波堤の入り口

 

ここから簡単に登れる

 

防波堤の付け根、スロープもあり上り易い

 

付け根の外海側

 

防波堤の上は広くてフラット

 

外海側のテトラ帯がクロダイ・メジナ・アイナメ・メバル・アオリイカなどが釣れるポイント

テトラ帯なので足場は悪いので注意が必要

 

防波堤の内側で釣りをする釣り人

 

先端方向を撮影

この右側と正面のテトラポット帯がメインの釣り場になる

釣りをする場合はそれなりの装備で挑みましょう

 

桑川漁港北側防波堤の先端部分

内側にテトラポットは無いが正面から外海側はテトラポットが入っている

 

外海側のテトラポット

 

北側防波堤内の港の様子

水がキレイな時は底まで良く見える

 

桑川漁港中央のスロープ

 

桑川漁港の釣りポイント② 南側の防波堤

遊覧船乗り場の奥からポイント②の防波堤に向かう

 

防波堤の内側は低めで釣り易い

左側が防波堤の外海側になるが高さがり足場も細いが釣り人も多い

外側ではクロダイなどが狙えるのだが無理は怪我の元

 

先端部は人気

 

北側の防波堤から撮った南側の防波堤

外側の高くなっている所に立つ釣り人の姿もみえる

 

釣りとは全然関係ない話ですが

岩ガキ食べたり干物の詰め合わせいつも買って帰ってます(笑)

鮭の干物で思い出しましたが毎年秋になると

荒川サケ釣獲調査と言うのをやっていて毎年行ってみたいなーと思いつつ全然行けてない私なんですが

「ちょっくら行ってくるわ!」なんて行動力のある方は3年連続水質日本1の新潟の荒川でルアーなどでの鮭釣りを満喫してみてはどうでしょう近所のホテルとの宿泊パックも有ったりします、一日オスの鮭5本までお持ち帰りOK

興味がある方は↓のURLを覗いてみてください

荒川鮭有効調査委員会

 

 

魚が釣れなくても干物買って帰ればOK(笑)

 

釣りはマナーを守って楽しみましょう!

釣りをする時はライフジャケットを装備し防水ケースに入れた携帯電話を持つようにするなど万全の安全対策をお勧めします、もしもの時は118番に連絡しましょう。

当ブログでは事故に関する責任は一切負いません、釣行時はご自身の体力や気象・海況に常に注意しケガや事故の無いようにしましょう。

 

新潟の釣り場をまとめたページです。

 

関連記事

-新潟の釣り場
-, ,